書誌事項

魚という生物

尾藤方通著

(自然の中の人間シリーズ, . 海と人間編||ウミ ト ニンゲンヘン ; 8)

農山漁村文化協会, 1989.5

タイトル別名

魚という生物

タイトル読み

ウオ ト イウ セイブツ

大学図書館所蔵 件 / 84

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 農林水産省農林水産技術会議事務局

構成: 山川健重,加古里子

内容説明・目次

内容説明

魚にもいろいろな種類がある。体形のちがい、赤身の魚と白身の魚、体温のちがい。とった魚の肉はどう変化するか。魚のおいしさとは。鮮度を保つには何が必要か。魚をむだなく利用し、食生活を豊かにする方法を学ぶ。

目次

  • 海には,たくさんの種類の生物がすんでいる
  • 平たいのや球形、ぼうすい形など、いろいろな形をした魚たち
  • 形、ひれ、えら、うきぶくろなど、魚は生活のつごうのよいしくみをもっている
  • 活動的な魚の筋肉は、赤い色をしている
  • 活発に動く魚の筋肉には、エネルギーを出す物質が多くふくまれている
  • 魚の体温は、種類によってちがっている
  • 小魚をまるのみしたり、サンゴの小枝を食べる魚もいる
  • 魚肉は低カロリーの健康食品
  • いきのよさを保つ、イワシの捨て氷漁
  • アンコウには死後硬直がない
  • 死後硬直のあと、肉は再びやわらかくなり、味が落ちる
  • 腐敗した魚はくさく、食中毒の危険性がある
  • 魚のいきのよさを数値であらわすK値
  • 氷を使った保管法は、明治時代からおこなわれていた
  • 品質をおとさずに、急速にこおらせる凍結貯蔵
  • 冷凍魚は、低温でゆっくりとかす
  • 魚貝類のなかには、食中毒をおこすものもある
  • さしみの味きな日本人
  • 魚をおいしく食べるには、魚を知ることが必要

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN05061132
  • ISBN
    • 4540890484
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    39p
  • 大きさ
    31cm
  • 親書誌ID
ページトップへ