書誌事項

神奈川県民俗調査報告

神奈川県立博物館編

神奈川県立博物館

タイトル読み

カナガワケン ミンゾク チョウサ ホウコク

この図書・雑誌をさがす

注記

編集・発行者名変遷: 神奈川県立博物館→神奈川県立歴史博物館

関連文献: 14件中  1-14を表示

  • 社会生活・経済生活・人の一生・儀礼と信仰

    神奈川県立歴史博物館編

    神奈川県立歴史博物館 2006.3 神奈川県民俗調査報告 / 神奈川県立博物館編 23. 分類神奈川県方言辞典||ブンルイ カナガワケン ホウゲン ジテン ; 3

    所蔵館5館

  • 分類神奈川県方言辞典

    神奈川県立歴史博物館編

    神奈川県立歴史博物館 2003.3- 神奈川県民俗調査報告 / 神奈川県立博物館編 21-22, 24

    1 , 2 , 4

    所蔵館18館

  • 神奈川のクルリ棒・千歯扱き

    神奈川県立歴史博物館編

    神奈川県立歴史博物館 1999.3 神奈川県民俗調査報告 / 神奈川県立博物館編 20 . 農耕習俗と農具||ノウコウ シュウゾク ト ノウグ ; 3

    所蔵館19館

  • 神奈川の鍬

    神奈川県立歴史博物館編

    神奈川県立博物館 1992.3 神奈川県民俗調査報告 / 神奈川県立博物館編 19 . 農耕習俗と農具||ノウコウ シュウゾク ト ノウグ ; 2

    所蔵館10館

  • 昼間家日記を中心に

    神奈川県立博物館編

    神奈川県立博物館 1990.11 神奈川県民俗調査報告 / 神奈川県立博物館編 18 . 農耕習俗と農具||ノウコウ シュウゾク ト ノウグ ; [1]

    所蔵館11館

  • 境川流域の民俗

    神奈川県立博物館編

    神奈川県立博物館 1989.3 神奈川県民俗調査報告 / 神奈川県立博物館編 17

    所蔵館11館

  • 県北部の民俗

    神奈川県立博物館編

    神奈川県立博物館 1987.3-1988.3 神奈川県民俗調査報告 / 神奈川県立博物館編 15-16

    1 , 2

    所蔵館10館

  • 足柄の民俗

    神奈川県立博物館編

    神奈川県立博物館 1984.3-1986.3 神奈川県民俗調査報告 / 神奈川県立博物館編 12-14

    1 , 2 , 3

    所蔵館13館

  • 県西部の民俗

    神奈川県立博物館編

    神奈川県立博物館 1980.3-1983.3 神奈川県民俗調査報告 / 神奈川県立博物館編 9-11

    1 , 2 , 3

    所蔵館14館

  • 県央部の民俗

    神奈川県立博物館編

    神奈川県立博物館 1973-1975 神奈川県民俗調査報告 / 神奈川県立博物館編 6-8

    1 , 2 , 3

    所蔵館14館

  • 三浦半島の民俗

    神奈川県立博物館編

    神奈川県立博物館 1971-1972 神奈川県民俗調査報告 / 神奈川県立博物館編 4-5

    1 , 2

    所蔵館11館

  • 相模川下流域の民俗

    神奈川県立博物館編

    神奈川県立博物館 1970 神奈川県民俗調査報告 / 神奈川県立博物館編 3

    所蔵館16館

  • 串川・中津川流域の民俗

    神奈川県立博物館編

    神奈川県立博物館 1969.3 神奈川県民俗調査報告 / 神奈川県立博物館編 2

    所蔵館14館

  • 相模川流域の民俗

    神奈川県立博物館編

    神奈川県立博物館 1968.3 神奈川県民俗調査報告 / 神奈川県立博物館編 1

    所蔵館13館

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN05076286
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    und
  • 出版地
    横浜
ページトップへ