ドイツ統一問題について
Author(s)
Bibliographic Information
ドイツ統一問題について
中央公論社, 1990.8
- Other Title
-
Deutscher Lastenausgleich : Wider das dumpfe Einheitsgebot
Kurze Rede eines vaterlandslosen Gesellen
Schreiben nach Auschwitz
- Title Transcription
-
ドイツ トウイツ モンダイ ニ ツイテ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
ドイツ統一問題について
1990
Limited -
ドイツ統一問題について
Available at 179 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
1990年1月に出版されたギュンター・グラスの講演と対話, および, その後行われた二つの講演を翻訳したもの
Description and Table of Contents
Description
統一ドイツは歴史的必然か。現代ドイツの代表的知性である作家グラスが、〔壁崩壊〕の熱狂の後に来るものを警告する。
Table of Contents
- 一人の「祖国を忘れたやから」の短い講演
- 負担調整
- 感情過多、意識過少—ヴィリー・ヴィンクラーとの「シュピーゲル」対談
- 不和から生まれた2つの強国
- 羞恥と恥辱—戦争勃発五十年記念日に
- ドイツについて考える 1984年ブリュッセルにおけるシュテファン・ハイムとの対話から
- 国民財団
- 民主的社会主義のための七つのテーゼ
- ドイツ—二つの国家—一つの国民?
- 全ドイツの3月—グスタフ・シュテファンの思い出に
- エルフルトがそのほかに意味するもの
- 三角線(グライスドライエック)
- 対話する複数
- ドイツ人の祖国とは何か?
- アンナ・ゼーガースへの公開書簡
- 昔むかし一つの国があった
- アウシュビッツの後で書くこと
by "BOOK database"