東京・首都圏の地価はこれからどう変わるか : 大胆予測

書誌事項

東京・首都圏の地価はこれからどう変わるか : 大胆予測

柳下和夫著

(Asuka business & language books)

明日香出版社, 1990.3

タイトル読み

トウキョウ シュトケン ノ チカ ワ コレカラ ドウ カワルカ : ダイタン ヨソク

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

注記

書名は奥付・背による.標題紙の書名(誤植):東京・首都圏の地価はこれからどう変るのか

内容説明・目次

内容説明

現在の東京の「地価」は、サラリーマンにマイホームの夢を捨てさせた。では本当にそうなのか。土地問題に経験の深い著者が、不動産会社の営業責任者6人にインタビュー。マクロの視点、ミクロの視点から「東京・首都圏の地価はこれからどう変わるのか」。現場感覚を盛り込んで、大胆に予測する。

目次

  • プロローグ(今は高値安定だ。これから地価は上昇するのか、下落するのか—農地の『宅地並み課税』の影響はどうでるか?;首都圏の農地に『宅地並み課税』をし、宅地の供給をはかる)
  • 第1章 不動産会社の営業部長・6人が明かす首都圏各地の地価は、これからこうなる(首都圏の穴場は船橋 マイホーム持つなら、筑波、土浦が狙い目;マイナーイメージだった千葉県・成田、佐倉、土気、鎌田、誉田茨城なら取手が狙い目・都心から1時間5000万円が合言葉;JR線の70キロ圏・熱海、高崎、水戸、飯能が狙い目;何といっても横浜・保土ケ谷・港北区・都市リゾートの三浦半島が狙い目 ほか)
  • 第2章 後悔しない相続対策の着眼点(地価高騰は、相続税問題を大きくした;これからの相続税対策を考える;農地への『宅地並み課税』が実施された場合の税額;貸家・アパート経営による不動産投資を考えた場合;相続対策として用いられるテクニックの解説)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN05184926
  • ISBN
    • 4870303604
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    197p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ