グローバル企業の海外現地化戦略 : 「ケース・スタディ」 : 国際化の最先端で何が起こっているのか
Author(s)
Bibliographic Information
グローバル企業の海外現地化戦略 : 「ケース・スタディ」 : 国際化の最先端で何が起こっているのか
PHP研究所, 1990.7
- Other Title
-
Nativizing Japan's global corporations
グローバル企業の海外現地化戦略 : 国際化の最先端で何が起こっているのか : ケーススタディ
- Title Transcription
-
グローバル キギョウ ノ カイガイ ゲンチカ センリャク : 「ケース ・ スタディ」 : コクサイカ ノ サイセンタン デ ナニ ガ オコッテ イル ノカ
Access to Electronic Resource 1 items
Available at / 42 libraries
-
Research Institute for Economics & Business Administration (RIEB) Library , Kobe University図書
335.46-138//B080000059667
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
国際化の進展は、企業に一層の海外進出をもたらす。単なる日本本社の「出先」ではなく、真に「現地に根づく企業」になることこそが、世界企業への脱皮の条件となる。「海外現地化」の課題を企業実務家と専門家が徹底分析する。
Table of Contents
- 北米編(現地人トップとの二人三脚による第三文化体的経営管理;現地の事情をいかに勘案するか;USAにおける経営システム・ハイブリッド化への道 ほか)
- 西ヨーロッパ編(英国の直接投資経営環境;シティにおける専門家の採用、昇格、解雇;フランスにおける進出企業経営の問題点;住友商事フランス時代に考えたこと;EC—92年統合と日本 ほか)
- オセアニア編(輸銀の対豪融資の事例を通じて感じたオーストラリアのビジネス風土 ほか)
- ラテン・アメリカ編(メキシコ日産の経営現地化と組織作り ほか)
- 東アジア編(韓国の両班的伝統と経営管理;台湾富士ゼロックスの事例研究 ほか)
- 東南アジア編(タイ・ブリヂストン設立と経営管理;大日本インキ化学のインドネシアにおける経営管理 ほか)
by "BOOK database"