書誌事項

芭蕉俳諧の展望

阿部正美著

明治書院, 1990.7

タイトル読み

バショウ ハイカイ ノ テンボウ

大学図書館所蔵 件 / 70

この図書・雑誌をさがす

注記

付 芭蕉連句抄総索引

はしがきに「芭蕉連句抄の別冊として刊行」とあり

内容説明・目次

目次

  • 貞門・談林期の芭蕉俳諧
  • 『桃青三百韻』—立机前後の自信作
  • 天和調の時代—『次韻』『虚栗』等の俳諧について
  • 『冬の日』の風調
  • 貞享中期の蕉風俳諧
  • 『あら野』鴈がねの巻の意義—貞享末期の軽みについて
  • 細道歌仙夏野の巻の異文について
  • 「奥の風雅」の世界—細道旅中の俳諧について
  • 『猿蓑』連句の風調
  • 軽みへの入口—『深川』の俳諧について
  • 軽みの時代
  • 八九間雨柳の巻の推敲過程

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN05271918
  • ISBN
    • 4625510635
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    5, 605p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ