アートウイルス : 日本グラフィック展1980-1989

書誌事項

アートウイルス : 日本グラフィック展1980-1989

Parco出版, 1989.12

タイトル別名

Art vïrus

タイトル読み

アート ウイルス : ニホン グラフィックテン 1980 1989

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 21

この図書・雑誌をさがす

注記

監修: 榎本了壱

内容説明・目次

内容説明

日本グラフィック展の10年で登場してきた作家たちは、アートかデザインかの論争を引き起こしながら、いずれからも境界的な〔場〕を切り開いた。時代の情報をシャワーのように浴びながら変容していく彼らこそ〔アートウイルス〕。アートのエコロジーは変わり、20世紀最後のアートシーンは、ここから始まろうとしている。

目次

  • ヴィジュアルウイルス
  • マニフェスト
  • 10年史—証言と発言
  • アートの地層が液状化した—80年代のアートシーン
  • 不死身の怪物—80年代のイラストレーション
  • アートウイルスの構造
  • アートウイルス80
  • 少女美術解剖—オブジェと女性作家たち
  • 消費される絵画—ニュー・ペインティング以降の作家たち
  • 都市の快楽装置カタログ
  • 第3の絵画プログラム
  • 曖昧化する境界—アートとデザインの互換性と汎用性

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ