南北朝争乱と足利一族
著者
書誌事項
南北朝争乱と足利一族
(清和源氏の全家系 / 奥富敬之著, 5)
新人物往来社, 1990.9
- タイトル読み
-
ナンボクチョウ ソウラン ト アシカガ イチゾク
電子リソースにアクセスする 全1件
-
限定公開
大学図書館所蔵 件 / 全29件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
源氏嫡流を誇る足利宗家とその支族のすべてを探る。足利氏の祖は八幡太郎義家の三男義国で、その孫義兼が頼朝に仕えて軍功をあげ、「武家の統領」への野望を秘めて勢力を拡大。
目次
- 1章 源姓足利氏の初代—荒加賀入道足利義国
- 2章 短命の若武者—足利蔵人判官義康
- 3章 家運の興隆者—足利上総介源義兼
- 4章 北条執権家の御外威—足利左馬頭義氏
- 5章 岐路に立った有力御家人—足利宮内少輔泰氏
- 6章 得宗専制下の外様大名—足利治部権大夫頼氏
- 7章 野望の家系—足利式部丞家時・足利讃岐守貞氏・足利治部大輔高氏
「BOOKデータベース」 より