源氏物語地名と方法
Author(s)
Bibliographic Information
源氏物語地名と方法
(伝承と様式, 2)
桜楓社, 1990.10
- Other Title
-
源氏物語 : 地名と方法
- Title Transcription
-
ゲンジ モノガタリ チメイ ト ホウホウ
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
源氏物語地名と方法
1990
Limited -
源氏物語地名と方法
Available at / 105 libraries
-
Prefectural University of Hiroshima Library and Academic Information Center
913.36||MU560202879
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
編集担当: 広川勝美
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 巻名としての地名「須磨・明石」の機能
- “自然”としての地名—『源氏物語』のばあい
- 歌枕としての地名—光源氏の詠歌をめぐって
- 構造としての地名—『源氏物語』の回路
- 場所としての地名から象徴としての地名へ—「歌物語」の視座から
- 喩としての地名—明石を中心に
- 花の景としての都—須磨・明石巻を中心に
- 制度としての地名—「とうゐむの大路を折れ給ふほど二条の院の前なれば」考
- 注釈としての地名—『河海抄』の准拠論をめぐって
- 祓禊としての地名—「難波」・「堀江」・「田蓑島」、光源氏の再生場か
- 「大江殿」考—須磨巻の表現
- 物語としての地名—六条わたりの物の怪
by "BOOK database"