著者
書誌事項
農政研究資料
京都府農業会議
- タイトル読み
-
ノウセイ ケンキュウ シリョウ
この図書・雑誌をさがす
-
21
- 京都府におけるA層農家(中核的担い手)の存在構造 : A層農家調査結果
-
京都府農業会議 1995.3 農政研究資料 第94-92号
所蔵館6館
-
22
- 平成6(1994)年の「農業労賃・農作業料金に関する調査」の結果
-
京都府農業会議 1995 農政研究資料 第94-89号
所蔵館6館
-
23
- 担い手不足地域における組織的担い手の育成に関する調査報告 : その実態と論点整理
-
京都府農業会議 1994.3 農政研究資料 第93-86号
所蔵館3館
-
24
- 地域産業の再編と農・工・観の総合的発展をめざすまちづくり : 京都府与謝郡加悦町農村実態調査報告書
-
京都府農業会議編
京都府農業会議 1994.3 農政研究資料 第93-83号
所蔵館4館
-
25
- 都市農業施策に関する農家の意向調査の結果
-
京都府農業会議編
京都府農業会議 1994.3 農政研究資料 第93-84号
所蔵館4館
-
26
- 実効ある土地利用計画に基づく優良農地の保全と地域整備とを統一した農業委員会の新しい転用行政のあり方 : 土地利用計画研究委員会の報告
-
京都府農業会議編
京都府農業会議 1994.3 農政研究資料 第93-85号
所蔵館4館
-
27
- 農地保有合理化法人としての市町村公社に関する調査研究 : 市町村公社研究会の中間報告
-
京都府農業会議[編]
京都府農業会議 1993 農政研究資料 第92-81号
所蔵館4館
-
28
- 京都府の農業構造と担い手の存在状況 : 1990年農業センサス結果分析
-
京都府農業会議 1993.3 農政研究資料 第92-79号
所蔵館4館
-
29
- 「農業についての意識調査」の結果
-
京都府農業会議[編]
京都府農業会議 1993.3 農政研究資料 第92-80号
所蔵館5館
-
30
- 青年の暮らしと地域意識に関する調査報告
-
京都府農業会議 1992.3 農政研究資料 第91-72号
所蔵館4館
-
31
- 組織的作業受委託を前進させるために : 法人担い手による作業受委託の推進を中心にして
-
京都府農業会議 1992 農政研究資料 第91-76号
所蔵館4館
-
32
- 標準小作料改定対策調査の結果 : 平成3年「水田小作料調査」「農業労賃・農作業料金調査」
-
京都府農業会議 1992.3 農政研究資料 第91-74号
所蔵館4館
-
33
- 「農林地の維持管理と担い手問題に関する調査」の結果と京都府農業会議の提案 : 「地域資源管理・活性化公社」構想
-
京都府農業会議 1992 農政研究資料 第91-73号
所蔵館4館
-
34
- 農村定住をめぐる青年の意識と行動 : 京都府弥栄町の二地区を事例として
-
京都府農業会議, 京都府農業構造再編推進会議編
京都府農業会議 1992 農政研究資料 第91-77号
所蔵館5館
-
35
- 地域農業 ・ 農業経営と農業法人 : 新しい担い手を求めて
-
京都府農業会議[編]
京都府農業会議 1992 農政研究資料 第91-75号
所蔵館4館
-
36
- 農業・農村を、たくましく楽しく生きる : 「新農業人」が語る、これからの農業・農村
-
京都府農業会議[編]
京都府農業会議 1992 農政研究資料 第91-71号
所蔵館3館
-
37
- 京都府における農作業受委託の現状と課題 : 組織的・集団的作業受委託をどう進めるか
-
京都府農業会議編
京都府農業会議 1991.3 農政研究資料 第90-67号
所蔵館4館
-
38
- 平成2(1990)年の「農業労賃・農作業料金等に関する調査」の結果
-
京都府農業会議 1991.3 農政研究資料 第90-68号
所蔵館4館
-
39
- 平成元年(1989)・昭和63年(1988)の「農業労賃・農作業料金等に関する調査」の結果
-
京都府農業会議 1990.3 農政研究資料 第89-62号
所蔵館4館
-
40
- 都市化地域における農業の実態と課題 : 京都市西京区大原野地区を事例として
-
京都府農業会議
京都府農業会議 1990 農政研究資料 第89-60号
所蔵館4館