書誌事項

12か月で算数しよう : 教室の算数歳時記

柳瀬修編著 ; 東京都世田谷区算数同好会著

東洋館出版社, 1990.3

  • 1学期
  • 2学期
  • 3学期

タイトル読み

12カゲツ デ サンスウ シヨウ : キョウシツ ノ サンスウ サイジキ

大学図書館所蔵 件 / 11

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

巻冊次

1学期 ISBN 9784491007458

内容説明

本書は、子どもたちに算数の学習の中にもっと季節の移り変わりを感じさせ、各地の行事に親しみをもたせ、意義を感じさせ、算数を通じて、日本各地に語り継がれてきた伝統行事、伝統文化に対して親しみをもち、その価値をふりかえり、日本人の心意気にふれさせたいと願って編集したものである。

目次

  • 4月(トリックをあばけ!—エイプリル・フールで算数しよう;みつばちファミリー、こんにちは—みつばちと算数しよう;「4」のふしぎさ、楽しさ—4月の「4」で算数しよう;温度の不思議に挑戦しよう—温度計で算数しよう;花うらないで算数しよう—数のきまりで遊ぼう)
  • 5月(さあ頭も体もリフレッシュ—ゴールデンウィークで算数しよう;日替りカレンダーを作ろう—カレンダーで算数しよう;春の野山にも算数がいっぱい—遠足で算数しよう;野鳥にも算数がわかる—バードウィークで算数しよう;何たって世界一!—世界初!で算数しよう)
  • 6月(きれいに撮してね—写真で算数しよう;なぜメートル法なの?—計量記念日で算数しよう;タイム・イズ・マネー—時の記念日で算数しよう;雨の日もまた楽しい—梅雨と算数しよう;貿易まさつもなんのその—貿易で算数しよう)
  • 7月(富士山は日本一の山。何が日本一なのか—富士山の形をつかって算数しよう;サマービーチは人でいっぱい—夏の海で算数しよう;かげ絵おばけの正体は?—かげ絵で算数しよう;どうして花火はきれいなの?—夏の花火で算数しよう;七夕かざりを作ろう—美しい七夕かざりで算数しよう;夏の京都は祇園祭。山鉾を探しに京都散歩—祇園祭で算数しよう;ラッキーセブンを手に入れよう—7月の「7」で算数しよう)
  • 8月(夏祭り 算数ひとつでもりあがる—夏祭りで算数しよう;戦争の悲しさを忘れない—終戦記念日で算数しよう;暑い夏を涼しくすごす—暑い夏と算数しよう;バスに乗ったら気になった—バスの中で算数しよう;図書館の本の整理は算数の力で—図書館で見た記号や番号で算数しよう)
巻冊次

2学期 ISBN 9784491007465

内容説明

本書は、子どもたちに算数の学習の中にもっと季節の移り変わりを感じさせ、各地の行事に親しみをもたせ、意義を感じさせ、算数を通じて、日本各地に語り継がれてきた伝統行事、伝統文化に対して親しみをもち、その価値をふりかえり、日本人の心意気にふれさせたいと願って編集したものである。

目次

  • 9月(速やかに避難せよ—防災の日で算数しよう;おじいさん、おばあさんといっしょに—敬老の日で算数しよう;お月さまは算数がすき—お月見で算数しよう;台風がやってくる—台風で算数しよう;動物だって算数ができる—動物たちと算数しよう;いつだって算数できる—27で算数しよう;100円玉のもつひみつ—100円玉で算数しよう)
  • 10月(メダルの数で順位は決まるか—オリンピックで算数しよう;切符の番号のふしぎ—鉄道で算数しよう;これこそ日本のベストセラー—新聞週間で算数しよう;サッカー少年は算数が大好き—サッカーの誕生日で算数しよう;霜の正体をさぐれ—“霜のおりた日”で算数しよう;こんにちは…ようこそ!—ディズニーランドで算数しよう)
  • 11月(問題解決への一筋の光—灯台記念日で算数しよう;にせの殿様をさがせ—大名行列で算数しよう;冬将軍がやってくる—立冬・冬で算数しよう;1が大活躍—世界平和記念日で算数しよう;さあ、晴れ着でお宮参り—七・五・三で算数しよう;古代にタイム・スリップ—古墳のまわりで算数しよう;今年のお米の取れ高はいかがじゃ—秀吉の知恵で算数しよう;マッチ1本、火事のもと—火の用心で算数しよう;冒険に出かける気分で—トム・ソーヤで算数しよう)
  • 12月(昔のおもしろい問題に挑戦しよう—沢庵和尚と算数しよう;きれい好きは得をする—すすはらいで算数しよう;得と損はどうして決めるのか—歳末大売り出しで算数しよう;「速い」ってどういうこと?—ライト兄弟と算数しよう;お風呂で頭の体操をしよう—冬至で算数しよう;サンタのおじさん大いそがし—クリスマスで算数しよう;表は強い味方だぞ—駅弁で算数しよう;算数で1年をしめくくろう—大みそかで算数しよう)
巻冊次

3学期 ISBN 9784491007472

内容説明

本書は、子どもたちに算数の学習の中にもっと季節の移り変わりを感じさせ、各地の行事に親しみをもたせ、意義を感じさせ、算数を通じて、日本各地に語り継がれてきた伝統行事、伝統文化に対して親しみをもち、その価値をふりかえり、日本人の心意気にふれさせたいと願って編集したものである。

目次

  • 1月(なずなは食べられる?—春の七草で算数しよう;お年玉つき年賀はがきで算数しよう—めざせ1等あたりくじ;モーツァルトは算数も得意だった—モーツァルトと算数しよう;ガリレオが見たものを探れ—ガリレオと算数しよう;グルメ時代に算数を生かそう—給食室で算数しよう;めざせ名保安官—ゴールドラッシュで算数しよう;問題解決への一筋の光—灯台記念日で算数しよう)
  • 2月(鬼は豆を教えられるか—節分で算数しよう;観測って大事だね—うるう年で算数しよう;風が春をもってきた—春一番で算数しよう;ぼくはG党ファン、さてきみは…—プロ野球で算数しよう;エジプトの算数博士—ピラミッドで算数しよう;人間の知恵ってすごい—箱根用水で算数しよう;きみも運河の設計ができる—パナマ運河で算数しよう)
  • 3月(おひなさまをかざろう—ひな祭りで算数しよう;てんとう虫やかえるだって算数がわかる—春の虫と算数しよう;「3」にかくされた秘密—3月の「3」で算数しよう;昼の長さと夜の長さはなぜ違う—春分の日で算数しよう;春の星空をながめてみよう—春の星空で算数しよう;つくし、たんぽぽの不思議—春の草花で算数しよう;ぼくもいつかはプロ野球の選手—ベースボールで算数しよう)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN05522122
  • ISBN
    • 4491007454
    • 4491007462
    • 4491007470
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    3冊
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ