中東戦争どうなる日本

書誌事項

中東戦争どうなる日本

江戸雄介著

ナイスデイ・ブックス, 1990.10

タイトル読み

チュウトウ センソウ ドウナル ニホン

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 10

この図書・雑誌をさがす

注記

発売 : 文園社(発売)

内容説明・目次

内容説明

イラクのクウェート侵攻などという米ソなれあいの出来レースとは違う、もっと恐ろしい一触即発の危機が中東にはゴロゴロしている。世界が恐れる核戦争の危険がもっとも高いのが、イラク・リビア連合軍とイスラエルの戦火だ。もう一つの危機なのはサウジに戦火が及ぶことだ。サウジにイラクが侵入すれば、国内世論からも核使用できないアメリカに代わって、イスラエルが、核のボタンを押す確率はきわめて高くなるからである。そうなれば、日本の経済は、あっという間に吹っ飛んでしまう。そのカギを握っているのがパレスチナ・ゲリラの暗躍である。

目次

  • 第1章 日本を襲う経済パニック(米ソの陰謀はシナリオ通りに進行中;第三次石油ショックは起こらない)
  • 第2章 イラク核武装を進行中(イラク・フセインの狂気と野望;恩人クウェートをにべもなく裏切った)
  • 第3章 陰の主役イスラエルの不気味(気になるシャミル「洗争内閣」の発足;サウジに戦火が及べば世界経済が吹っ飛ぶ)
  • 第4章 アラブ・リーダーを巡る権力闘争(サウジアラビアとイラクの確執;PLOゲリラの暗躍とアラファトの動き)
  • 第5章 一触即発!中東核戦争の恐怖(シリアとイラクの陰悪の対立;核戦争のカギ握るレバノン情勢)
  • 第6章 イラン・イラク戦争の隠された真相(イラン・イラク急停戦の謎;ラフサンジャニの微笑外交;石油メジャー、ゴルバチョフと両手が握手)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN05559632
  • ISBN
    • 4890620249
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    301p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ