共和主義の地下水脈 : ドイツ・ジャコバン派1789-1849年
Author(s)
Bibliographic Information
共和主義の地下水脈 : ドイツ・ジャコバン派1789-1849年
新評論, 1990.11
- Other Title
-
Morgenröte der Republik : die linksrheinischen deutschen Demokraten 1789-1849
- Title Transcription
-
キョウワ シュギ ノ チカ スイミャク : ドイツ ジャコバンハ 1789 1849ネン
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 111 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
年表: p357-364
参考文献: p365-369
Description and Table of Contents
Description
ドイツ・ジャコバン派は、中・東欧の各地において、フランス革命のユートピアを徹底して追求した民主主義者たちである。革命に呼応した群衆の蜂起の中から彼らは生まれ、1849年のプファルツ・バーデンでのプロイセン軍による鎮圧まで、自律的な民衆運動として生き続けた。彼らが創造した、開かれた新しい社会運動は、ドイツ語圏における非権威的で、民主主義的なもう一つの歴史の存在を私たちに認識させるのである。
Table of Contents
- 第1章 発端(1789〜92年)
- 第2章 マインツ共和国の始まり(1792年10月〜93年2月)
- 第3章 ベルクツァーベルン—自力の共和国(1792〜93年)
- 第4章 西ブファルツとザール
- 第5章 ザールヴェールデン伯爵領の解放(1792年)
- 第6章 ライン‐ドイツ自由国家(1793年3月〜7月)
- 第7章 ジャコバン派への迫害(1793〜96年)
- 第8章 略奪の冬(1793〜94年)
- 第9章 亡命(1793〜97年)
- 第10章 民主主義の第二波(1798〜1813年)
- 第11章 フランスの諸制度をめぐる闘争(1814〜20年)
- 第12章 所有ブルジョワ制の確立
- 第13章 立憲君主制下の民主主義的反対派(1819年〜)
- 第14章 ハンバッハ祭の時代(1832年)
- 第15章 最初の民主的帝国憲法のためのブファルツ蜂起(1849年)
- 第16章 終わりに
- 第17章 転換のなかの連続性—111の家族史に光をあてる
by "BOOK database"