総括・教科書問題と教育裁判

書誌事項

総括・教科書問題と教育裁判

上杉千年著

(教師会選書)

日本教師会出版部, 1990.7

タイトル読み

ソウカツ キョウカショ モンダイ ト キョウイク サイバン

大学図書館所蔵 件 / 14

この図書・雑誌をさがす

注記

発売:善本社

学習指導要領の変遷とその特色・二つの教科書裁判の流れ:p249〜259

内容説明・目次

内容説明

小中学校の教科書採択に父母の代表が参加することになった。そこで、その「手引書」として、歴史教科書の問題点を解説・分析したのが本書である。

目次

  • 自序 父母も参加する教科書採択の『手引書』
  • 序論 三回の教科書騒動
  • 本論 日教組・「外圧」頼みの家永教科書裁判の崩壊(家永第一・二次訴訟は日教組頼みの教育権論争;家永第三次訴訟は「外圧」頼みの裁量権論争;「外圧」をめぐる二つの教科書裁判の争点;偏向教科書是正のための平成の学習指導要領)
  • 結論 四大教育裁判で日教組敗北
  • 資料(第一次教科書騒動による新検定方針;第三回告示・学習指導要領の歴史教科書に表記されている『侵略』用語;第三回告示・学習指導要領の歴史教科書にみる『南京事件』;新・旧検定方針歴史教科書にみる『北方領土』問題;小・中学校歴史教科書の日露戦争に登場する人物一覧;学習指導要領の変遷とその特色;二つの教科書裁判の流れ)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN05649178
  • ISBN
    • 4793902561
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    259p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ