禅の思想とその流れ

著者

    • 沖本, 克己 オキモト, カツミ

書誌事項

禅の思想とその流れ

沖本克己著

(ぼんブックス, 22)

世界聖典刊行協会, 1990.4

タイトル読み

ゼン ノ シソウ ト ソノ ナガレ

大学図書館所蔵 件 / 30

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

禅の歴史を語る中で禅とは何かを解き明かしてゆく。お釈迦さまによって説かれ始めた仏教が中国にもたらされ、変容をとげながら、禅宗がかもし出され、日本に伝えられた。“禅とはわからないものだ”ということがわかる格好の手引書。

目次

  • 序章 禅宗史への招待
  • 第1章 仏陀の周辺
  • 第2章 インドで成長期の仏教
  • 第3章 中国仏教史への視点
  • 第4章 祖師西来意—シンボリックに語られた中国仏教史
  • 第5章 様々な展開—中国化の開始
  • 第6章 新時代の鼓動
  • 第7章 中国化の促進—自己化への模索
  • 第8章 完成、そして陥穽—中国化の完了
  • 第9章 禅宗の成立—離脱と回帰
  • 第10章 それから禅宗史寸描—新たな展開へ
  • 第11章 おわりのはじまり
  • 付録 禅宗学研究入門(臨済宗)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN05718452
  • ISBN
    • 4881101722
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    13,416p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ