山道具が語る日本登山史
Author(s)
Bibliographic Information
山道具が語る日本登山史
山と渓谷社, 1991.1
- Title Transcription
-
ヤマドウグ ガ カタル ニホン トザンシ
Available at 44 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
登山史年表:p220〜227
Description and Table of Contents
Table of Contents
- 立山曼荼羅—信仰登山
- 播隆の遺品—槍ガ岳開山
- 野中夫妻の著書と日記—富士山頂越冬
- 河口慧海の日記と書簡—チベット入り
- 明治・大正・昭和の山岳書—近代登山の幕明け
- ウェストンのピッケル—日本山岳会設立
- 冠松次郎の地形図—黒部探険
- 白馬山荘初期の道具類—山小屋開業
- 喜作新道の開削用具—表銀座縦走路
- 藤原夏雄の山道具—山案内人
- 立山・針ノ木越え記録映画—雪山への挑戦
- 藤木九三の登攀具—RCC
- 加藤文太郎の山スキー—単独行者
- 先駆者たちの装備品—女性の登山
- 山内、門田第一号—国産ピッケル
- たかはし初代作の製品—登山靴
- 片桐初代作の製品—キスリング型ザック
- シュナイダーの愛用具—新しいスキー術
- 柴崎高陽の写真機—山岳写真
- 鹿島山荘の登頂者名簿—“岩と雪”の登山家群像
- 堀田彌一の装備品—初のヒマラヤ登頂
- 松涛明の山行ノート—『風雪のビバーク』
- 切れたナイロン・ザイル—『氷壁』を生んだ事件
- 高所用ミード型テント—マナスル登頂
- 芳野満彦の山靴—三大北壁への挑戦
- 深志高校生の遺品—西穂落雷事件
- 酸素ボンベとH型マスク—エベレスト登頂
- EBスーパー・グラトン—フリー・クライミング
- 長谷川恒男の登欝具—三大北壁冬期単独初登欝
- 松田宏也の装備品—『ミニヤ・コンカ奇跡の生還』
- 植村直己の生活用具—極点への挑戦
by "BOOK database"