鉄の文化 : 人間と鉄の4500年
Author(s)
Bibliographic Information
鉄の文化 : 人間と鉄の4500年
(図説日本の文化をさぐる, 7)
小峰書店, 1990.4
- Title Transcription
-
テツ ノ ブンカ : ニンゲン ト テツ ノ 4500ネン
Available at / 22 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
鉄と人間との出会いは、いつ、どこで始まったのでしょう。各地の遺跡から出土した発掘品からみて、紀元前2500年ほど前、創始地は中近東—イラン、イラク、トルコ、シリア、エジプトなどと考えられています。鉄を求めて世界各地を調査した著者が、そのルーツから現代までの連綿とした鉄の歴史をときあかしています。
Table of Contents
- 鉄と人類(始めて世界各地で鉄は?;鉄は銅よりも先に使われたか;西欧諸国へ伝播した鉄文化 ほか)
- 日本の製鉄の歴史(初めて鉄を手にした日本人;古墳に副葬された鉄器;戦国動乱と製鉄 ほか)
- 近代製鉄の胎動から現代まで(近代製鉄技術の歴史;本格的製鉄所の建設続出;日本の近代鉄鋼業 ほか)
- 解説 古代製鉄を理解するために
by "BOOK database"