太陽が一番のごちそうだった : スペイン食べ歩き・飲み歩き

書誌事項

太陽が一番のごちそうだった : スペイン食べ歩き・飲み歩き

渡辺万里著

新宿書房, 1990.10

タイトル読み

タイヨウ ガ イチバン ノ ゴチソウ ダッタ : スペイン タベアルキ ・ ノミアルキ

大学図書館所蔵 件 / 18

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

スペインの料理とお菓子の研究をする著者による、スペイン食べ歩き・飲み歩き。スペイン各地方の料理とワインを求めるグルメの旅。

目次

  • 第1章 新カスティーリャ地方(カフェテリアにて—マドリッド;お坊さんの果樹園—チンチョン;貴族達の鶉—トレド)
  • 第2章 旧カスティーリャ地方(仔豚と水道橋—セゴビア;エル・シッドの末裔達—ブルゴス;城壁の町—アヴィラ)
  • 第3章 ガリシア地方(帆立貝と巡礼—サンチャゴ・デ・コンポステーラ;国境へ—ビゴ)
  • 第4章 アストゥリアス地方(我が祖国、フストゥリアス—ヒホン)
  • 第5章 カンタブリア地方(海の男達—サンタンデール)
  • 第6章 バスク地方(灰色の町—ビルバオ;ゲルニカの樫の木—ビルバオその2)
  • 第7章 リオハ地方(エブロ川の岸辺—ログローニョ;実りの地で—アロ)
  • 第8章 ナバラ地方(祭りのあと—パンプローナ;メネストラを追って—トゥデラ)
  • 第9章 アラゴン地方(柱の聖母—サラゴサ)
  • 第10章 カタルニア地方(誇り高き人々—バルセロナ)
  • 第11章 バレンシア地方(パエーリャを探して;お米とパスタ;本物はどれ?)
  • 第12章 ムルシア地方(海の幸、山の幸—ムルシア;坑夫達は今—ムルシアその2)
  • 第13章 エストゥレマドゥーラ地方(皇帝の夢見たもの—ユステ)
  • 第14章 アンダルシア地方(シェリー酒の秘密—ヘレス・デ・ラ・フロンテーラ;ボデガ探訪—ヘレスその2;サンルーカルの港—ヘレスその3;陽炎の町で—コルドバ;ワインと美女と—マラガその1;斜陽のボデガ—マラガその2;山のブドウ畑—マラガその3;私のグラナダ—グラナダ)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN06002569
  • ISBN
    • 4880081426
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    297p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ