日本的人間性の研究 : その本質と現代での変貌

書誌事項

日本的人間性の研究 : その本質と現代での変貌

邦枝幸男著

リーベル出版, 1991.1

タイトル読み

ニホンテキ ニンゲンセイ ノ ケンキュウ : ソノ ホンシツ ト ゲンダイ デノ ヘンボウ

大学図書館所蔵 件 / 42

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

明治以後、工業的近代化のレベルアップとともに日本の精神性のレベルダウンが進行し、現代をその極限(鍋底)と見る。前近代とポストモダンを同居させたまま、こころ喪失・情緒肥大の日本はなんらかの精神性獲得によってこの鍋底から這い上がれるか?日本の問題性と可能性を考える、楽しくもまた真剣な「認識」の書。

目次

  • 第1章 「日本的集団意識」の設定と確認
  • 第2章 「日本的集団意識」の起源と本質
  • 第3章 日本的精神としての「こころ」
  • 第4章 「こころ」の衰弱と日本的自我・「分」の変質
  • 第5章 マツリの幻想—「分」と「集団意識」によってみる豊かな日本

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN06025429
  • ISBN
    • 4947602287
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    190p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ