常紋トンネル : 北辺に斃れたタコ労働者の碑

著者

    • 小池, 喜孝 コイケ, キコウ

書誌事項

常紋トンネル : 北辺に斃れたタコ労働者の碑

小池喜孝著

(朝日文庫)

朝日新聞社, 1991.2

タイトル読み

ジョウモン トンネル : ホクヘン ニ タオレタ タコ ロウドウシャ ノ ヒ

大学図書館所蔵 件 / 10

この図書・雑誌をさがす

注記

タコ労働関係年表:p295〜299

内容説明・目次

内容説明

網走・旭川間の鉄道トンネル付近から50体以上の人骨が発掘された—。北海道開拓に使役された囚人労働の実態を調査していた著者が、囚人に代わって拘禁労働の主力となっていた「タコ」と呼ばれる土工夫たちの行跡を追った記録。鉄道・道路・港湾・潅漑溝工事などに酷使され、斃れていったタコ労働者。社会の底辺で沈黙を強いられてきた人々の呻き声が聞こえてくる。

目次

  • タコ労働と北海道開発(幽霊が出るトンネル;人間の生き埋め;困難をきわめた工事;大資本の北海道・樺太進出 ほか)
  • タコ労働の実態(監獄の方がまだいい;逃亡とリンチ;「募集」という名の誘拐;タコ部屋廃止の動き;「朝鮮人狩り」と脱出ルート ほか)
  • タコ労働の歴史掘りおこし(50年めの遺書;あるタコの半生;タコ部屋があればまた行く;歴史を掘る ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN06028824
  • ISBN
    • 4022606320
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    322p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ