気になる50のデータ : ビジネス・データ・ウォッチング 時代の空気が一目でわかる!

書誌事項

気になる50のデータ : ビジネス・データ・ウォッチング 時代の空気が一目でわかる!

博報堂トレンド研究会著

(PHP business library)

PHP研究所, 1989.8

タイトル読み

キニナル ゴジュウ ノ データ : ビジネス データ ウォッチング ジダイ ノ クウキ ガ ヒトメ テ ワカル

大学図書館所蔵 件 / 5

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 経済データ(個人消費の活況が「平成景気」を産み出した;円高は日本経済に何をもたらしたか;日本の物価は高いか安いか;異常気象がビジネスの成果を大きく左右する;理工系学生のメーカー離れの要因は何か? ほか)
  • 企業データ(急増するアジアと欧州への海外進出;外国企業の日本への進出が続く;第2次超高層ビルブームがやってきた;鉄鋼業の業績急回復の裏に生産品目の構造変革;情報化、生活の構造変化が紙の需要増大に拍車 ほか)
  • 商品データ(日常生活への輸入品浸透が急ピッチで進行;3リッターカーの販売戦争が激化する;レベルアップする風呂ライフ;大容量、多機能化する冷凍冷蔵庫 ほか)
  • 生活データ(気楽な稼業のハズだったサラリーマンの今;土曜日はお父さんが料理する日;主婦が「守り」から「攻め」の家計管理者へ;「主婦」は死語になるのか?;ああ、消費税、4月1日に向け主婦駆ける ほか)
  • 余暇元年データ(リゾート・ビジネスの大敵は小・中学校?;ビデオレンタル店はどこまで拡大するのか;平成元年は客船元年となるか? ほか)
  • 国際化データ(日本を訪れる観光客が増えている;外国人ビジネスマン増える;外国人留学生・就学生が増えている ほか)
  • 21世紀を読むデータ(黄金の国からシルバーの国へ;日本産業の空洞化は肉体労働力不足からくる;輸入食品が増えて安全性が重要課題 ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN06056513
  • ISBN
    • 4569525512
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    227p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ