90年代酒販業界はこう変わる

書誌事項

90年代酒販業界はこう変わる

中西将夫著

同文舘出版, 1991.1

タイトル読み

90ネンダイ シュハン ギョウカイ ワ コウ カワル

大学図書館所蔵 件 / 15

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

90年代の日本は変革の時代を迎える。消費者、流通、販売が変わる。そして暮らしのフレームワークが大きく変わる10年間である。「高齢化の波」「女性の社会進出の波」「国際化の波」、この3つの波が確実に消費の態様と流通・販売構造を変えていく。これらの変革のスピードを、「大店法の緩和」「独禁法の適用強化」などが加速させる。変化は連続し、連鎖し、グローバル化する。“ボーダーレス時代”をどう生きるか。本書は酒販業界に焦点をあてて書かれている。

目次

  • 第1章 酒のディスカウンターの現実
  • 第2章 ボーダーレス時代の消費者とディスカウンター
  • 第3章 変わる流通、変わる酒販業界
  • 第4章 ボーダーレス時代の酒販業界

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN06112148
  • ISBN
    • 4495630113
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    216p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ