体験的「日本改革」論 : 経済算術と政治算術

書誌事項

体験的「日本改革」論 : 経済算術と政治算術

加藤寛著

(PHPブライテスト)

PHP研究所, 1990.11

タイトル別名

Adjusting to the new realities

タイトル読み

タイケンテキ ニホン カイカクロン : ケイザイ サンジュツ ト セイジ サンジュツ

大学図書館所蔵 件 / 42

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

経済と政治を融合させた「総合政策」が、これからの日本には必要だ。行政改革・税制改革・教育改革の推進に中心的役割をはたしてきた著者が、日本改革論の核心に迫る。

目次

  • 第1章 市場経済は勝ったのか(共産圏の行き詰まり;レーガン大統領の市場への信頼;イデオロギーの終焉;新しい文化への苦悩;市場と政府の関係)
  • 第2章 経済算術と政治算術(制度改革の条件;なぜ行政改革が必要か;改革への逆風—鉄のトライアングル)
  • 第3章 制度改革の成功と失敗(第二臨調から行革審へ;民営化をめぐる政治と経済;文部省に教育改革はできるか;税制改革、消費税は定着するか;前川リポートの帰結)
  • 終章 これからの社会の行方

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN06126925
  • ISBN
    • 4569529291
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    219p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ