書誌事項

国語国文学論集 : 後藤重郎先生古稀記念

後藤重郎先生古稀記念論集刊行世話人会編

和泉書院, 1991.2

タイトル別名

後藤重郎先生古稀記念国語国文学論集

タイトル読み

コクゴ コクブンガク ロンシュウ : ゴトウ シゲオ センセイ コキ キネン

大学図書館所蔵 件 / 93

この図書・雑誌をさがす

注記

後藤重郎の肖像あり

後藤重郎先生略歴・業績略目録:巻頭p7〜14

大伴家持の越中秀歌群 村瀬憲夫著 / ほか39編

内容説明・目次

目次

  • 大伴家持の越中秀歌群
  • 俊成の「幽玄」風志向
  • 新古今集に見られる俊頼の歌
  • 「新古今和歌集」羇旅部の構造
  • 『僻案抄』小考
  • 十三代集における政治性に関する覚書
  • 為顕流の周辺—『古今和歌集潅頂口伝』をめぐって
  • 「三河藻塩草」成立考
  • 本居宣長の歌論書に関する一考察
  • 子規額新短歌の契機
  • 根岸短歌会における題詠の問題
  • 与謝野晶子『明星抄』の研究
  • 玉蔓十帖考
  • 源氏物語の歌枕
  • 『源氏物語』における「昔物語」
  • 『恋路ゆかしき大将』の成立に関する一考察
  • 和泉式部日記における暗示表現
  • 『枕草子』積善寺供養の段“花盗人の条”の新解釈
  • 〈道長隠し〉、粟田殿道兼—大鏡の〈カタル〉方法
  • 半井本『保元物語』の日付と時刻
  • 『保元物語』受容の一端
  • 『平治物語』同文考
  • 平家物語における詳述表現の一面
  • 『平治物語』の漢詩句をめぐって
  • 四部合戦状本平家物語における覚一本系近似本文について
  • 『五代帝王物語』の主題をめぐって
  • 『太平記』における光厳院廻国説話
  • 濡れ衣と流罪の物語
  • 説経「さんせう太夫」の位相
  • 「女護の嶋わたりの事」—西鶴における自由とその周辺、第四
  • 『雨月物語』と『宗祇諸国物語』
  • 其磧と中国先賢の名言
  • 露川と俳壇、そして俳諧へ
  • 『八百やお七』論
  • 劇舞踊の発達と壕越二三次—初世常磐津文字太夫の周辺
  • 一葉文学の転機
  • 平安時代「わらざ」
  • 上代語「ずは(ば)」について
  • 天草版平家物語の原拠本と平家物語〈軌道本〉の第二次本文との関係について
  • 異なり語数推定試論—今昔物語集の語彙調査から

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN06248922
  • ISBN
    • 487088464X
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    大阪
  • ページ数/冊数
    14,625p
  • 大きさ
    22cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ