トロツキーの神話学

書誌事項

トロツキーの神話学

山口昌男著

立風書房, 1991.4

タイトル読み

トロツキー ノ シンワガク

大学図書館所蔵 件 / 52

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 東欧—20世紀初頭の知の実験工房
  • 異文化理解の難しさ—ポーランドの場合
  • プラハの春再び
  • 文化人類学とポーランド
  • 再びポーランドへ—ヴィトケヴィッチの現代性
  • 文化記号論研究における「異化」の概念
  • アメリカに美学記号を求めて
  • 詩的言語と周縁的現実—両犠性の彼方へ
  • ブタペストの多次元的魅力
  • 「ハタモノ」選び
  • 空位期における知性の運命
  • スターリンの病理的宇宙
  • トロツキーの記号学
  • 神話的始原児トロツキー
  • メイエルホリド殺し
  • 「へたうま」の力—ピロスマニの祝宴の世界
  • グルジアの歴史と「ロビンソナーダ」
  • 「トロツキー」が帰ってくる—変わりつつあるゴルバチョフ体制下のソ連
  • アルメニア人宝塚を観る—ロシア革命におけるイスラム
  • 対談(20世紀の知的青春;「グラスノスチ」のなかの記号論)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN06311938
  • ISBN
    • 4651700497
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    413p
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
ページトップへ