書誌事項

陸奥宗光

岡崎久彦著

(PHP文庫)

PHP研究所, 1990.11

  • 上巻
  • 下巻

タイトル読み

ムツ ムネミツ

大学図書館所蔵 件 / 9

この図書・雑誌をさがす

注記

底本は1987年12月(上巻)、1988年1月(下巻)、PHP研究所刊

参考文献: 下p506-508

内容説明・目次

巻冊次

上巻 ISBN 9784569562803

内容説明

不平等条約の改正、日清戦争と下関条約、そして三国干渉—激動の時代にあって、日本の命運を担い、近代日本外交の礎を築いた陸奥宗光。だが、その前半生は、一家流浪、坂本龍馬や伊藤博文との出会い、明治新政府への参画と4年間の投獄など、波瀾に富むものであった。本書は、「蹇々録」をはじめとする膨大な資料と、父祖からの伝承をもとに描かれた“実像・陸奥宗光”として、近代日本史に一石を投じた力作である。

目次

  • 行路難
  • 自得翁
  • 嘘つき小二郎
  • 新政府
  • 鵬翼折る
  • 冬の鴬
  • 「日本人」
  • 土佐のいごっそう
  • 運命の年
  • 夢破る
  • 蛍雪の功 再び
  • 鷙鳥は群れず
巻冊次

下巻 ISBN 9784569562810

内容説明

欧米の議会政治の本質を学び帰国した宗光は、第二次伊藤内閣の外務大臣となり、懸案であった英国との条約改正を成功させる。その9日後、日本は日清戦争に突入。宗光は、英・米の干渉を排した開戦外交を展開、さらに、三国干渉をすばやく収拾し、見事な外交手腕を発揮する。国内における国際主義と国権主義の相克の中で、常に世界に視点を置き、日本の行く末を見据え続けた政治家・陸奥宗光。本書はその後半生を描きあげた大作評伝の完結編である。

目次

  • 蛍雪功の 三たび
  • 再出発
  • 条約改正問題
  • 入閣
  • 初期議会時代
  • 元勲内閣
  • 条約改正成る
  • 大日本帝国時代の幕開け
  • 開戦外交
  • 日清戦争の政戦略
  • 三国干渉
  • 陸奥の死—その後
  • エピローグ 春の雪幻想

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN06352957
  • ISBN
    • 4569562809
    • 4569562817
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    2冊
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ