Bibliographic Information

言語起源論の新展開

坂本百大著

大修館書店, 1991.6

Title Transcription

ゲンゴ キゲンロン ノ シンテンカイ

Access to Electronic Resource 1 items

Available at  / 210 libraries

Description and Table of Contents

Description

18世紀以降議論が途絶えていた言語起源論は、諸学の成果を結集し、まさに現代的テーマとして今ここに蘇った。その視座は言語学にとどまらず、生物学、大脳生理学、解剖学、心理学、考古学、化石学、生態学、動物行動学、社会学、法学、経済学など多岐に亘る。

Table of Contents

  • 「言語起源論」の起源—言語生理反応説の系譜
  • 英国経験論の介入—感覚命名説の経略
  • 社会と理性のアポリア—ルソーからヘルダーへ
  • 言語起源論の戴冠と失墜
  • 心理学的アプローチの始動
  • 言語相対性と通約不可能性—サピア=ウォーフの仮説と文化人類学的視点の射程
  • 言語の生理学的・生物学的基礎—局在論、全体論、同一説
  • 化石の証言—ネアンデルタール人は語る
  • 霊魂信仰と閃光的発現—文化と社会の発生
  • 言語行為と社会慣習の共振—警戒音から分節音の生成へ
  • 文法の起源と生得的普遍—普遍と種差
  • 動物言語と記号行動
  • 言語起源のコンピュータ・モデル—言語理解と心社会
  • 言語起源論のこれからの課題—新しい認識論の建設

by "BOOK database"

Details

  • NCID
    BN06449582
  • ISBN
    • 4469211680
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    xi, 228p
  • Size
    20cm
  • Classification
  • Subject Headings
Page Top