マルチメディア符号化の国際標準

書誌事項

マルチメディア符号化の国際標準

安田浩編著

丸善, 1991.6

タイトル読み

マルチメディア フゴウカ ノ コクサイ ヒョウジュン

大学図書館所蔵 件 / 95

この図書・雑誌をさがす

注記

執筆者: 大町隆夫 [ほか]

各章末: 参考文献

内容説明・目次

内容説明

マルチメディア、とりわけ画像を含む通信もISDN、あるいはATMを基盤とするB‐ISDNの標準化と導入により、インフラストラクチャの整備が進み、あとは符号化方式国際標準を待つばかりとなった。本書ではJBIG、JPEG、MPEG、MHEGの標準化について豊富な図を用いてわかりやすく解説してある。

目次

  • 序章 国際標準化動向
  • 1編 静止画符号化標準(カラー静止画符号化;二値符号化;算術符号化)
  • 2編 動画符号化標準(通信用符号化;放送テレビ符号化;蓄積用符号化)
  • 3編 音声音響符号化標準(音声高品質符号化;音声高能率符号化;ステレオオーディオ符号化)
  • 4編 マルチメディア符号化標準(AV多重化方式;AV同期方式;マルチメディア/ハイパーメディア符号化)
  • 終章 マルチメディアのこれから
  • 付録(2次元DCT;国際標準化機関)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ