書誌事項

国語

大越和孝著

(授業のネタ : 授業がおもしろくなる / 授業のネタ研究会編 ; 有田和正 [ほか] 著)

日本書籍, 1988.3-

  • 1
  • 2
  • 3

タイトル読み

コクゴ

大学図書館所蔵 件 / 7

この図書・雑誌をさがす

注記

1: 各学年. 2: 1・2・3年 / 清水健(ほか)著. 3: 4・5・6年 / 清水健(ほか)著.

内容説明・目次

巻冊次

1 ISBN 9784819902212

目次

  • 1 ことばを追求するネタ(いつ・どこで・だれが・何をした;アブラゼミ→生物;「調色板」ってなに? ほか)
  • 2 読む力を育てるネタ(文章を読むとは;場面の中にとびこんで;書き手の心の出ていることば ほか)
  • 3 書く力を育てるネタ(虫のこと教えてあげるよ;作文の病気;物語の続きを書く ほか)
  • 4 生活と結びついたネタ(わたしの豆辞典;花といえば;校歌を知ろう ほか)
巻冊次

2 ISBN 9784819902632

目次

  • 1 授業のネタ1年(絵かき歌で手の体操;五十音表を作る;五十音カードでことば作り;何と言っているのでしょう;動物のからだの動きからことばを作る ほか)
  • 2 授業のネタ2年(もとにするもの集め「〜のように小さい」;これは何の音?「擬音あて」;自分のことばで文章を書く;リレーで漢字を覚えよう;あててください ほか)
  • 3 授業のネタ3年(かくれたことばを見つけよう;漢字でビンゴ;リボンをつけて、荷物を持って;かけこみ乗車はやめよう;漢字の貝合わせ ほか)
  • 4 授業のネタおもしろ問題(チァイムに合わせて歌いましょう;イメージを文に「物語を作ろう」;ことばの変身「1音ちがいのことば」;しりとりピラミッド;漢字ばらばら事件 ほか)
巻冊次

3 ISBN 9784819902915

目次

  • 1 授業のネタ4年(ふん水実験で詩を;音読の工夫で深い読み取りを—「八郎」;「ごん」の人形を使って—「ごんぎつね」 ほか)
  • 2 授業のネタ5年(たまごの気持ちで日記を—メダカのたまごの観察;ぼくは豆記者(1)—記者の取材のしかた;だれでも書ける「開脚とび」の解説文 ほか)
  • 3 授業のネタ6年(学校の歴史をやさしく書く;音楽をきいてお話をつくる;1枚の写真で詩を書く ほか)
  • 4 授業のネタおもしろ問題(宝をさがせ!;名前で熟語を作る;漢字ピラミッド ほか)

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN06604448
  • ISBN
    • 4819902210
    • 4819902636
    • 4819902911
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    3冊
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ