知多の歴史

著者

    • 福岡, 猛志 フクオカ, タケシ

書誌事項

知多の歴史

福岡猛志著

(シリーズ愛知, 2)

松籟社, 1991.3

タイトル別名

知多の歴史 : 半田市・常滑市 東海市・大府市 知多市・阿久比町 東浦町・南知多町 美浜町・武豊町の歴史

タイトル読み

チタ ノ レキシ

大学図書館所蔵 件 / 15

この図書・雑誌をさがす

注記

副書名:半田市・常滑市 東海市・大府市 知多市・阿久比町 東浦町・南知多町 美浜町・武豊町の歴史

参考文献あり

年表: p235-243

内容説明・目次

内容説明

約8000年前までたどれる知多人の歴史。古来より海の民であり、同時に交易の民でもあった。海は文化も運ぶ。尾張名古屋をひかえて、諸産業の発達にも敏感だった。また、武士の時代には、歴史の表舞台とかかわり、重要な役割をになっていた。

目次

  • 知多郡図
  • 原始の知多
  • 古代の知多
  • 中世の知多
  • 近世の知多
  • 近代・現代の知多
  • 資料

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN06691056
  • ISBN
    • 4879840963
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    京都
  • ページ数/冊数
    264p
  • 大きさ
    19cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ