Bibliographic Information

ハウスの中の作物

阿部勇著

(自然の中の人間シリーズ, . 土と人間編||ツチ ト ニンゲンヘン ; 7)

農山漁村文化協会, 1991.4

Title Transcription

ハウス ノ ナカ ノ サクモツ

Available at  / 81 libraries

Note

監修:農林水産省農林水産技術会議事務局 構成:川井一之,加古里子

Description and Table of Contents

Table of Contents

  • 初物を早く食べたいという願いが、ハウス栽培のきっかけとなった
  • 収穫を早めるには、作物を寒さから守らなくてはならない
  • ハウス栽培のおかげで、一年中作物が収穫できる
  • ハウスでは、いろいろな作物をつくることができる
  • 種子が芽を出すには、適当な温度や水分、酸素がなければならない
  • 作物には、短日植物と長日植物がある
  • 照明を利用して、キクの花を一年中さかせる
  • 昼と夜でハウスの温度を変えて、良い実をつくる
  • イチゴは、冬になると生長を休む
  • イチゴを早く収穫するには、山あげをする
  • ハウスには、暖房や換気の設備が整っている
  • ハウスを暖めるには、たくさんの石油が必要だ
  • 石油を節約する新しいハウスができた
  • 同じ作物をつくり続けると、収穫量がへる
  • 新しいハウス栽培の方法
  • むかしは、冬の間、食べられる野菜が少なかった
  • ハウス栽培のおかげで、わたしたちの食生活は豊かになった
  • ハウスの野菜と畑の野菜は、品種がちがう
  • 自然に学び、上手なハウスの利用を考える

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN06712473
  • ISBN
    • 4540910272
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    東京
  • Pages/Volumes
    39p
  • Size
    31cm
  • Classification
  • Parent Bibliography ID
Page Top