書誌事項

本居長世作品選集 : 歌曲・合唱曲・仏教曲・御製御歌

本居長世 [作曲] ; 金田一春彦編

如月社, 1982.12

楽譜(印刷)(スコア)

タイトル読み

モトオリ ナガヨ サクヒン センシュウ : カキョク ガッショウ キョク ブッキョウ キョク ギョセイ ギョカ

統一タイトル

本居, 長世 -- 声楽曲. 選集

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

ピアノ伴奏あるいは無伴奏

各曲末に歌詞あり

巻末にピアノ協奏曲自筆譜冒頭部分の複製あり

収録内容

  • 歌曲. 達磨 (だるま) さん / 吉丸一昌作詞
  • 春の宵 / 竹久夢二作詞
  • 関の夕ざれ : 古謡
  • 蘭燈 (らんとう) / 竹久夢二作詞
  • 舞姫 / 伊藤小四郎作詞
  • かなりや : 尺八助奏付 / 本居長世作詞
  • 別れし宵 / 竹久夢二作詞
  • 夕潮 / 伊藤小四郎作詞
  • 枯尾花 / 本居長世作詞
  • 人買船 / 野口雨情作詞
  • 別れた人に / 西條八十作詞
  • 豊作歌 / 野口雨情作詞
  • 別後 / 野口雨情作詞
  • さすらいの風の唄 / 三木露風作詞
  • 春の言葉 / 河井醉茗作詞
  • 雪の夜 / 西條八十作詞
  • 砧 (きぬた) の音 / 野口雨情作詞
  • 江戸祭の歌 / 野口雨情作詞
  • 白月 (しろつき) / 三木露風作詞
  • 咲いた桜 : 古謡
  • 山の機織 (はたおり) / 浜田広介作詞
  • 哀別 / 野口雨情作詞
  • 萱の千駄も / 北原白秋作詞
  • 息づかい / 人見東明作詞
  • 紫陽花 (あじさい) / 西條八十作詞
  • つくしんぼ / 西條八十作詞
  • 蠟人形 / 西條八十作詞
  • 女ごころ / 西條八十作詞
  • うしろ姿 / 西條八十作詞
  • 乙女 / 白鳥省吾作詞
  • 嘆き給いそ / 西條八十作詞
  • 姥捨 (うばすて) 山 / 野口雨情作詞
  • 囚人 (めしうど) / 西條八十作詞
  • 夜更けてうたえる / 西條八十作詞
  • 汽車の窓にてうたえる / 西條八十作詞
  • 水辺月夜の歌 / 佐藤春夫作詞
  • 短夜 (みじかよ) / 北原白秋作詞
  • お才 / 横瀬夜雨作詞
  • 山かつぎ / 北原白秋作詞
  • 演習の頃 / 北原白秋作詞
  • 山に生まれて / 浜田広介作詞
  • 頰白 (ほおじろ) / 霜田史光作詞
  • かっこ鳥 / 野口雨情作詞
  • 夕顔 / 林柳波作詞
  • みなと / 霜田史光作詞
  • おろかなる / 東郷平八郎作詞
  • 木蓮 / 林柳波作詞
  • 静寛院宮 / 北原白秋作詞
  • なでしこ / 西条八十作詞
  • 野うばら : フルート助奏付 / 町田澄子作詞
  • 時雨 (しぐれ) / 与謝野鉄幹作詞
  • この旅 / 藤川苔水作詞
  • 合唱曲. 嬉しき日 : 男声3部 / 吉丸一昌作詞
  • 涙の幣 (ぬさ) : 4部 / 吉丸一昌作詞
  • 大漁歌 : 部分4部 / 本居長世作詞
  • ほろ酔いのワルツ : 2重唱 / 本居長世作詞
  • 春宵 (しゅんしょう) : 同声2部 / 西條八十作詞
  • 露 : 3部 / 鈴木鼓村作詞
  • 山椒の木 : 混声4部 / 野口雨情作詞
  • 宝船 : 男声3部 : 古歌
  • 枯山唄 : 3部伴唱付独唱 / 野口雨情作詞
  • 玄鳥 (つばくらめ) : 3部 / 沢村胡夷作詞
  • 蟻の行列 : 4部 / 本居長世作詞
  • 別れ路 : 2部 / 本居長世作詞
  • 夢は何とて : 女声2部 : 尺八助奏付 / 生田春月作詞
  • 秋のおとずれ : 2部 / 川路柳虹作詞
  • 桐の花 : 女声3部 / 西條八十作詞
  • 如月 (きさらぎ) の夜 : 同声2部 / 佐竹忠治作詞 ; 石井潔編曲
  • 如月の夜 : 混声4部 / 佐竹忠治作詞
  • 落葉栗かよ : 同声2部 / 北原白秋作詞
  • 郷愁 : 2重唱 / 北原白秋作詞
  • ジャンヌ・ダルク : 独唱及び3部伴唱付2重唱 / 西條八十作詞
  • 春 : 混声4部 / 本居長世作詞
  • 婆やのお家 : 男声4部 / 林柳波作詞
  • 荒城の月 : 混声4部 / 土井晩翠作詞 ; 滝廉太郎原曲
  • 木枯 : 同声2部 / 青木歌子作詞
  • 祭り囃子 : 同声3部 / 福島貞夫, 金田一春彦作詞
  • 祭り囃子 : 混声4部 / 金田一春彦作詞
  • 終戦讃歌 : 混声4部 / 作詞不詳
  • 國學院大學校歌 : 混声4部 / 芳賀矢一作詞 ; 山岸磨夫編曲
  • 仏教曲. 般若心経 : 男声3部 / 玄奨作詞
  • お会式行進曲 : 混声4部 / 林柳波作詞
  • 重誓偈 : 独唱付男声4部 : 仏説無量寿経
  • 妙中尼 : 交声曲 / 高安月郊作詞
  • 御製・御歌集. さざれいしの : 御製
  • このうちに : 御製
  • ほととぎす : 御製
  • ほととぎす : 御歌
  • つききよき : 御歌
  • まいのそで : 御歌
  • おもうこと : 2重唱 : 御製
  • はなのはる : 2部輪唱 : 御歌
  • なぎぬれば : 御製
  • このあさけ : 2重唱 : 御製
  • さしのぼる : 御製
  • よものうみ : 御製
  • あさみどり : 御製
  • たかどのの : 御製
  • はなちりて : 女声2部 : 御歌
  • ちょうもまだ : 御製
  • こらはみな : 御製
  • いつかわが : 御製
  • しもふみて : 御製
  • すなどりは : 御製
  • わがそのの : フルート助奏付 : 御製
  • なかなかに : 御歌
  • めにみえぬ : 御製
  • おにがみも : 男声4部 : 御製
  • 御製御歌朗唱曲 : 独唱・斉唱
  • 御製御歌朗唱曲 : 混声4部

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN06873745
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    315p
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ