人麿・憶良と家持の論

書誌事項

人麿・憶良と家持の論

川口常孝著

桜楓社, 1991.10

タイトル読み

ヒトマロ・オクラ ト ヤカモチ ノ ロン

大学図書館所蔵 件 / 79

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

目次

  • 人麿原像
  • 白鳳万葉の位相
  • 人麿の“虎”について
  • 伊勢行幸時の人麿作歌
  • 『万葉集』に及ぼした『聖書』の影響—その可能性について
  • 憶良作歌に見られる父子の恩愛
  • 「いざ子ども早く日本へ」歌の背景
  • 憶良の“悲劇”—複数文化の受容
  • 山上憶良と“衣食住”
  • 大伴家持の肖像
  • 『万葉集』第4期の歌風と家持
  • 家持の亡妾歌—虚構歌の論に触れて
  • 「佐保の宅」追考
  • 家持の“あはれ”—越中の1つの事件
  • 大仏歌の不在—家持論の一環として
  • 北限と南限—家持の生活圏追想
  • 越中以後の家持—非即物主義的文学への道
  • 家持詩の到達点—即物主義的文学観の廃棄と“虚構歌”の論存疑
  • 家持死没考
  • 万葉歌人年齢考
  • 奈良朝歌人住宅地考
  • 万葉人の住居

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ