書誌事項

鍼作用機序研究の検討

宮沢康朗著

(鍼治療学の基礎と臨床, 2-4)

メディサイエンス社, 1991.7-

  • 日本編
  • 欧州編
  • 英国編

タイトル読み

ハリ サヨウ キジョ ケンキュウ ノ ケントウ

大学図書館所蔵 件 / 16

この図書・雑誌をさがす

注記

欧州編, 英国編の著者:宮沢康朗, 戸田一雄

奥付の発行者: メデイカルサイエンス社

英国編の出版者: 綜合医療研究所

内容説明・目次

目次

  • はじめに 東洋医学への回帰
  • 1章 鍼治療と肝・膵傷外への効果
  • 2章 鍼刺激効果と中枢神経系
  • 3章 鍼麻酔と手術
  • 4章 鍼麻酔と生体への影響
  • 5章 鍼刺激とAβ線維
  • 6章 鍼刺激効果の条件
  • 7章 鍼鎮痛とモルヒネ鎮痛
  • 8章 鍼鎮痛と脳内物質の変動
  • 9章 鍼刺激とAδ線維
  • 10章 鍼刺激とポリモーダル受容器
  • 11章 鍼効果とポリモーダル受容器
  • 12章 鍼刺激と免疫効果
  • 13章 ボンハン学説批判
  • 14章 自律神経の解剖と生理
  • 15章 体性—自律神経反射
  • 16章 電気麻酔の理論と臨床
  • 17章 鍼麻酔効果と人体実験
  • 18章 鍼通電と電気的条件
  • 19章 鍼麻酔と動物催眠
  • 20章 鍼刺激と個体差
  • 21章 鍼鎮痛の発現機序

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN06936969
  • ISBN
    • 4943943128
    • 4943943268
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    27cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ