書誌事項

安吾新日本地理

坂口安吾著

(河出文庫)

河出書房新社, 1988.5

タイトル読み

アンゴ シン ニホン チリ

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

安吾新日本地理・坂口安吾年譜:p302〜318

内容説明・目次

内容説明

日本歴史の源流は何処に求められるか?伊勢神宮か、飛鳥古京か、意外にも遠く飛騨・高山か?埼玉県の高麗神社には何が秘められているのか…。敗戦後10年にも満たぬ昭和20年代後半に、あらゆるタブーを乗り越えた前人未到の地平から古代史の謎に取り組んだ驚くべき業績。敗戦により剥き出しにされた祖国の実像を大胆に描破する日本再発見大紀行。いま甦る安吾歴史三部作の代表的名著。

目次

  • 安吾・伊勢神宮にゆく
  • 道頓堀罷り通る
  • 伊達政宗の城に乗り込む
  • 飛鳥の幻
  • 消え失せた沙漠
  • 長崎チャンポン
  • 飛騨・高山の抹殺
  • 宝塚女子占領軍
  • 秋田犬訪問記
  • 高麗神社の祭の笛
  • 安吾新日本地理・坂口安吾年譜

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN06988736
  • ISBN
    • 4309402186
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    318p
  • 大きさ
    15cm
  • 分類
  • 親書誌ID
ページトップへ