書誌事項

世界はこうなる

三井物産貿易経済研究所著

(講談社ビジネス)

講談社, 1991-

  • 1992年
  • 1993年
  • 1994年

タイトル読み

セカイ ワ コウナル

大学図書館所蔵 件 / 58

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

巻冊次

1992年 ISBN 9784061972575

内容説明

世界に冠たる日本の巨大総合商社。その雄たる物産こと三井物産。強さ・凄さは内外に響きわたっている。とくに、世界の情報の収集・分析においては、日本政府をもしのぐといわれる。この世界の“生きた”情報を、“冴えた”分析力で料理して、混沌の世界を読み切ったのが本書である。グローバル化時代のビジネスマン必読の書だ。

目次

  • プロローグ 冷戦後の世界
  • 第1部 1992年の世界を決定する5大ポイント
  • 第2部 1992年に注目すべき重要テーマ
  • 第3部 リージョナル・アウトルック
巻冊次

1993年 ISBN 9784061972834

目次

  • プロローグ ブロック化が進行する中での合従連衡の時代
  • 第1部 93年に注目すべき重要地域(アメリカの再出発;欧州の復権;胎動するアジア・ニューダイナミクス;最後の社会主義大国、中国の行方;脆弱共同体CISはどうなるのか;国家の生き残りの道探す中東諸国;中南米は再生の年に入ったのか)
  • 第2部 93年に注目すべき重要テーマ(世界の安全保障はどうなるか;世界の資金不足は発生するか;世界の分極化とウルグアイ・ラウンド;欧米の企業グループの動向;世界の技術革新は期待できるか;資源問題はどうなるのか;世界の環境問題はどうなるのか;国際人口移動問題の行方;世界のスーパープロジェクト)
  • 第3部 カントリー情報ファイル(米州;欧州;アジア・太平洋;中東・アフリカ)
巻冊次

1994年 ISBN 9784061972933

内容説明

長引く先進国不況と驚異的な東アジア・中国の躍進—。明暗分けた世界経済で模索する新秩序の行方を予測。

目次

  • プロローグ 競争の中で共存を模索する世界
  • 第1部 94年に注目すべき重要地域(共存を模索する新生米国;アジア太平洋新秩序の行方;現実路線歩む中国;冷戦後遺症に悩む欧州;新生ロシアの発進;歴史的和解に沸く中東;再生に向かう中南米)
  • 第2部 94年に注目すべき重要テーマ(世界景気は回復するか;変わる国際金融市場の流れ;ガット体制とウルグアイ・ラウンド;多国籍企業の行方;冷戦後の安全保障;科学技術のパラダイム転換;大幅な価格上昇は見込めない国際商品;本格的対応始まる地球環境問題;地球人口問題の行方;世界の難民問題)
  • 第3部 キーカントリー30のメガトレンド

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN06992303
  • ISBN
    • 406197257X
    • 4061972839
    • 4061972936
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
  • 大きさ
    20cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ