日比賠償外交交渉の研究 : 1949-1956

書誌事項

日比賠償外交交渉の研究 : 1949-1956

吉川洋子著

勁草書房, 1991.11

タイトル読み

ニッピ バイショウ ガイコウ コウショウ ノ ケンキュウ : 1949-1956

電子リソースにアクセスする 全1
注記

総合文献: p349-384

内容説明・目次

目次

  • 賠償条項の成立をめぐる比米・日米交渉(比米交渉;日米交渉;サンフランシスコ講和会議)
  • 官僚的守勢と政治的攻勢、1951年10月‐1953年4月(人事・機構・政策決定過程の特徴;津島=エリサルデ予備会談;交渉の「進展」;交渉の頓座—フィリピンの回答)
  • 官僚的積極外交と現実的政治外交、1953年5月‐1954年4月(岡崎=ネリ交渉;大野=ガルシア予備交渉;永野=ガルシア交渉;調整から調印へ—大野・ガルシア覚書)
  • 正式会談の失敗、1954年4月—日本外務省記録を中心に(正式会談の開始;フィリピン上院の反対;非公式会談;事態収拾策;背景要因の分析)
  • エルナンデス報告と吉田=ラウレル会談、1954年5月‐12月—ホセ・P.ラウレル史料を中心に(エルナンデス報告;フィリピンの交渉再開への攻勢;吉田=ラウレル会談、1954年11月)
  • 総額決定交渉、1954年12‐1955年1月(鳩山内閣と交渉の停滞;総額決定交渉、1955年3月‐5月;フィリピンの結束と日本の乱れ;賠償問題の内政化;フィリピンの修正への譲歩)
  • 協定文作成交渉と争点(卜部=ネリ予備交渉;旧自由党系の貿易拡大条項の要求の再燃;藤山特使派遣の経緯;条文作成交渉の難航;主な条項をめぐる争点;調印から批准へ—友好の論理;友好関係の選択;おわりに—贈与か交換か)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報
ページトップへ