LOGOと学習思考 : 柔軟な思考力を育てるコンピュータ教育のために

書誌事項

LOGOと学習思考 : 柔軟な思考力を育てるコンピュータ教育のために

本田成親著

JICC出版局, 1992.2

タイトル読み

LOGO ト ガクシュウ シコウ : ジュウナンナ シコウリョク オ ソダテル コンピュータ キョウイク ノ タメ ニ

大学図書館所蔵 件 / 21

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

LOGOは、子供たちの認知思考の発達における具体的操作の段階から記号操作の段階への移行期間に大きな幅とゆとりをもたらしてくれる可能性を秘めた教材ということができます。本書では、コンピュータ教育のひとつの指針としてLOGOを取り上げ、教育現場における実践的な立場から、LOGOを学習に活かす具体的な方法と事例、そして問題点について検討しています。

目次

  • 1 LOGOを教育に活用するために(LOGOを教育に導入するにあたって;プログラミング学習とLOGO;LOGO上の教育ツールを用いた学習;LOGOによる自由な表現を通しての思考学習)
  • 2 タートル流思考学習の世界(やさしい基本命令を活用する;タートルの円運動と視点移動の活用;ベクトルとボートの川渡り;樹形図の構造と2進法の関係—データベースの原理を学ぶ;放物線とパラボラアンテナの関係を探る;等比数列をゴキブリに学ぶ;蜂の巣学入門;やさしい空間の学習)

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN07193316
  • ISBN
    • 4796602739
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
  • ページ数/冊数
    301p
  • 大きさ
    21cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ