生活世界と対話の理論
Author(s)
Bibliographic Information
生活世界と対話の理論
文眞堂, 1991.12
- Title Transcription
-
セイカツ セカイ ト タイワ ノ リロン
Access to Electronic Resource 1 items
-
-
生活世界と対話の理論
1991
Limited -
生活世界と対話の理論
Available at / 148 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
一人一人の人間が他者と出合い、互いの自己を表現し、個性を形成し合いながら構成する具像的な世界、オルタナティブ社会を求めて、本書は書かれた。
Table of Contents
- 第1部 生活世界としての共生社会を求めて(日本的企業社会を越えて;「産業の論理」から「生活者の論理」へ;ゆたかさのなかの社会運動;オルタナティブ社会の構想—自己組織性とネットワーク)
- 第2部 現代社会と対話の理論—ハバーマス理論の批判的展開163(対話的コミュニケーション行為と市民的公共性;市民的公共性への構造転換の可能性;後期資本主義社会の危機位相;ハバーマスの対話理論再考;補論;コルポラシオンからアソシアシオンへ—デュルケムの所論を中心に)
by "BOOK database"