民活とは何だろう : ビッグプロジェクトのすべて

書誌事項

民活とは何だろう : ビッグプロジェクトのすべて

鎌形清男著

(入門新書, . 時事問題解説||ジジ モンダイ カイセツ ; no.479)

教育社, 1986.9

タイトル読み

ミンカツ トワ ナンダロウ : ビッグ プロジェクト ノ スベテ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 18

この図書・雑誌をさがす

内容説明・目次

内容説明

「民活」ミンカツといわれて久しい。中曽根内閣の看板政策として登場してから、すでに4年が過ぎる。財政難の折、民間活力をフルに使って景気を盛り上げ、長期的には21世紀の日本を構想しようという政策意図だ。うまくいけば、また日本は変わるだろう。プロジェクトのすべてをわかりやすく総覧する。

目次

  • 概要 いまなぜ「民活」なのか
  • 第1章 「民活」の源流
  • 第2章 民営化と規制緩和
  • 第3章 民活プロジェクトの誕生
  • 第4章 大型プロジェクト
  • 第5章 国有地払い下げ
  • 第6章 空中権と土地信託
  • 第7章 首都改造
  • 第8章 結論—欠けている明確な理念

「BOOKデータベース」 より

関連文献: 1件中  1-1を表示

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN0720953X
  • ISBN
    • 4315503916
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    [東村山]
  • ページ数/冊数
    169p
  • 大きさ
    18cm
  • 分類
  • 件名
  • 親書誌ID
ページトップへ