石巻地方の歴史と民俗 : 宮城県石巻工業高等学校創立十周年記念論集

書誌事項

石巻地方の歴史と民俗 : 宮城県石巻工業高等学校創立十周年記念論集

石巻工業高等学校, 1973.8

タイトル読み

イシノマキ チホウ ノ レキシ ト ミンゾク : ミヤギケン イシノマキ コウギョウ コウトウ ガッコウ ソウリツ 10シュウネン キネン ロンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 6

この図書・雑誌をさがす

注記

編者:石巻工業高等学校図書館 編集委員:伊藤和彦等 限定版

内容:先史・古代 石巻市田代島仁斗田貝塚(楠本政助) 女川町出島山下貝塚第二次調査報告(辺見鞆高) 矢本町赤井字星場出土のへら書き土器(三宅宗議) 河北町和泉沢古墳群の調査(佐々木茂慎) 中世 石巻地方における中世的開発に関する一考察ー特に長者伝説の分析から(遠藤巌) 石巻市専称寺廃跡の名号板碑について(佐藤雄一) 『葛西盛衰記』(千葉賢一) 近世 キリシタンと石巻地方(紫桃正隆) 近世における桃生郡の新田開発(高橋藤吾) 『牡鹿郡水沼村当人数改牒扣』にみる五人組(木村敏郎) 石巻市西三軒屋遺跡の発掘調査(中村光一) 幕末・維新時における仙台藩領の豪農ー桃生郡深谷地方を中心として(阿部昭五) 祝田浜敵討考(橋本晶)

民俗 削りかけることについての考察(杉山寿) 宮城県における家と巫女のオシラ神について(小野寺正人) 石巻市祝田浜の両墓制について(鈴木東行) 石巻地方の地理と地質(菅原祐輔)

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN07216976
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    石巻
  • ページ数/冊数
    243p 図
  • 大きさ
    26cm
  • 分類
  • 件名
ページトップへ