個を生かす社会科の学習課題づくり
Author(s)
Bibliographic Information
個を生かす社会科の学習課題づくり
明治図書出版, 1986.10
- 小学校低学年
- 小学校中学年
- 小学校高学年
- Title Transcription
-
コ オ イカス シャカイカ ノ ガクシュウ カダイズクリ
Access to Electronic Resource 3 items
-
Limited
-
Limited
-
Limited
Available at / 7 libraries
-
Osaka Kyoiku University Library
小学校低学年375.312||KiW8845995,
小学校中学年375.312||KiW8845996, 小学校高学年375.312||KiW8845997 -
Library of Faculty of Education, Shinshu Univercity
小学校中学年375.3:Ki17:20770528412,
小学校高学年375.3:Ki17:30770528420 -
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Note
「小学校低学年」「小学校中学年」「小学校高学年」に分冊刊行
Description and Table of Contents
- Volume
-
小学校低学年 ISBN 9784184322042
Description
学習課題づくりは、教師中心の授業から子供が自ら社会に問いかけ、疑問をもち主体的に追求する授業への転換につながり、このことが自己教育力を育てる上で大きな力になると考えられます。本シリーズは小学校低学年・中学年・高学年に分けて「個を生かす学習課題の方法」及び、実践例を豊富に載せています。
Table of Contents
- 序 社会科教育の展望と学習課題づくり
- 1 個を生かす学習課題づくり
- 2 個を生かす低学年の学習課題づくりの方法
- 3 個を生かす第1学年の学習課題づくり
- 4 個を生かす第2学年の学習課題づくり
- Volume
-
小学校中学年 ISBN 9784184323087
Description
学習課題づくりは、教師中心の授業から子供が自ら社会に問いかけ、疑問をもち主体的に追求する授業への転換につながり、このことが自己教育力を育てる上で大きな力になると考えられます。本シリーズは小学校低学年・中学年・高学年に分けて「個を生かす学習課題の方法」及び、実践例を豊富に載せています。
Table of Contents
- 1 個を生かす学習課題づくり
- 2 個を生かす中学年の学習課題づくりの方法
- 3 個を生かす第3学年の学習課題づくり
- 4 個を生かす第4学年の学習課題づくり
- Volume
-
小学校高学年 ISBN 9784184324022
Description
学習課題づくりは、教師中心の授業から子供が自ら社会に問いかけ、疑問をもち主体的に追求する授業への転換につながり、このことが自己教育力を育てる上で大きな力になると考えられます。本シリーズは小学校低学年・中学年・高学年に分けて「個を生かす学習課題の方法」及び、実践例を豊富に載せています。
Table of Contents
- 1 個を生かす学習課題づくり
- 2 個を生かす高学年の学習課題づくりの方法
- 3 個を生かす第5学年の学習課題づくり
- 4 個を生かす第6学年の学習課題づくり
by "BOOK database"