書誌事項

リメンバー : 「真珠湾」を演出した男

ウィリアム・ホーナン著 ; 古賀林幸,藤田佳澄訳

徳間書店, 1991.11

タイトル別名

Visions of infamy

タイトル読み

リメンバー : シンジュワン オ エンシュツ シタ オトコ

電子リソースにアクセスする 全1

大学図書館所蔵 件 / 18

この図書・雑誌をさがす

注記

監修:猪瀬直樹

内容説明・目次

内容説明

英国人バイウォーターの人物伝を中心に描かれた本書は、たいへん刺激的な問題提起を含んでいる。なぜなら、あの山本五十六連合艦隊司令長官は、奇襲作戦をバイウォーターの著書からそっくりそのまま拝借したのだ、と実証しようとしているからである。また著者ホーナンは、幻の男バイウォーターが山本五十六によって暗殺されたのではないか、という大胆な仮説を提示している。日米関係の原点「真珠湾」の再検討を迫る力作。

目次

  • 解説 太平洋を挾んで育まれた共同幻想
  • プロローグ 山本五十六の「奇襲」は盗作だった?
  • 第1章 10歳の天才海軍記者
  • 第2章 「態勢が整えば日本はアメリカと戦争を始める」
  • 第3章 「ドイツにいるわが国の優秀なスパイ」
  • 第4章 過酷な年月
  • 第5章 太平洋での覇権争い
  • 第6章 日米開戦の可能性は?
  • 第7章 「日本情勢の特別なコネ」
  • 第8章 バイウォーター対ルーズベルト
  • 第9章 ケストン池での演習
  • 第10章 日米未来戦争の系譜
  • 第11章 「それはトラブルの火種になりかねない」
  • 第12章 『太平洋大戦争』刊行さる
  • 第13章 望遠鏡を逆さにのぞけば
  • 第14章 「予言だ!」「有害だ!」「駄作だ!」
  • 第15章 山本五十六はどう読んだか
  • 第16章 「オレンジ計画」の進展
  • 第17章 ムッソリーニからの招待状
  • 第18章 山本五十六との一夜
  • 第19章 巨大戦艦「大和」の建造
  • 第20章 バイウォーターは山本に暗殺された!?
  • 第21章 「一年や一年半は随分、暴れてごらんにいれます」
  • エピローグ 真珠湾攻撃は本当に「だまし討ち」だったのか?

「BOOKデータベース」 より

詳細情報

ページトップへ