書誌事項

鑑賞現代俳句全集

飯田龍太 [ほか] 編集

立風書房

タイトル読み

カンショウ ゲンダイ ハイク ゼンシュウ

大学図書館所蔵 件 / 1

  • 金城学院大学 図書館

    第1巻911.36/Ka59/(1)0146808, 第2巻911.36/Ka59/(2)0146809, 第3巻911.36/Ka59/(3)0146810, 第4巻911.36/Ka59/(4)0146811, 第5巻911.36/Ka59/(5)0146812, 第6巻911.36/Ka59/(6)0146813, 第7巻911.36/Ka59/(7)0146814, 第8巻911.36/Ka59/(8)0146815, 第9巻911.36/Ka59/(9)0146816, 第10巻911.36/Ka59/(10)0146817, 第11巻911.36/Ka59/(11)0146818, 第12巻911.36/Ka59/(12)0146819

  • 該当する所蔵館はありません
  • すべての絞り込み条件を解除する

この図書・雑誌をさがす

注記

その他の編集委員: 大岡信, 高柳重信, 吉岡実

関連文献: 11件中  1-11を表示

  • 文人俳句集

    村山古郷 [ほか] 著

    立風書房 1981.3 鑑賞現代俳句全集 / 飯田龍太 [ほか] 編集 第12巻

    所蔵館42館

  • 戦後俳人集

    平井照敏 [ほか] 著

    立風書房 1981.1-1981.2 鑑賞現代俳句全集 / 飯田龍太 [ほか] 編集 第10巻,第11巻

    1 , 2

    所蔵館43館

  • 俳句の出発

    久保田正文 [ほか] 著

    立風書房 1981.4 鑑賞現代俳句全集 / 飯田龍太 [ほか] 編集 第1巻

    所蔵館41館

  • 大正俳句の高峰

    飯田蛇笏 [ほか] 著

    立風書房 1980.11 鑑賞現代俳句全集 / 飯田龍太 [ほか] 編集 第2巻

    所蔵館44館

  • 女流俳人の系譜

    中村汀女 [ほか] 著

    立風書房 1980.12 鑑賞現代俳句全集 / 飯田龍太 [ほか] 編集 第8巻

    所蔵館43館

  • 昭和俳句の開花

    大野林火 [ほか] 著

    立風書房 1980.8 鑑賞現代俳句全集 / 飯田龍太 [ほか] 編集 第9巻

    所蔵館47館

  • 伝統俳句の魅力

    山口青邨 [ほか] 著

    立風書房 1980.9 鑑賞現代俳句全集 / 飯田龍太 [ほか] 編集 第5巻

    所蔵館44館

  • 近代俳句の先駆者

    水原秋櫻子 [ほか] 著

    立風書房 1980.7 鑑賞現代俳句全集 / 飯田龍太 [ほか] 編集 第4巻

    所蔵館47館

  • 俳句型式の可能性

    高屋窓秋 [ほか] 著

    立風書房 1980.7 鑑賞現代俳句全集 / 飯田龍太 [ほか] 編集 第6巻

    所蔵館49館

  • 人間内奥の探求

    中村草田男 [ほか] 著

    立風書房 1980.5 鑑賞現代俳句全集 / 飯田龍太 [ほか] 編集 第7巻

    所蔵館47館

  • 自由律俳句の世界

    荻原井泉水 [ほか] 著

    立風書房 1980.10 鑑賞現代俳句全集 / 飯田龍太 [ほか] 編集 第3巻

    所蔵館44館

詳細情報

  • NII書誌ID(NCID)
    BN07304279
  • 出版国コード
    ja
  • タイトル言語コード
    jpn
  • 本文言語コード
    jpn
  • 出版地
    東京
ページトップへ