米づくりのおてつだい

Author(s)

Bibliographic Information

米づくりのおてつだい

(生活科いきいき体験シリーズ / 中野重人監修 ; 倉澤達雄編著, 7)

PHP研究所, 1991.11

Title Transcription

コメズクリ ノ オテツダイ

Available at  / 5 libraries

Description and Table of Contents

Description

みんなが、まいにちのようにたべているお米は、どこで、どのようにつくられているのだろう。日本でお米をつくっているのは、秋田県、山形県、新潟県などがちゅうしんだ。お米は、田うえをして、いねがのびて、かりいれをして、できあがる。でも、そのまえにやっておくたいせつなしごとがある。苗どこづくりだ。にちよう日に、このしごとをてつだう、秋田県のともだちをたずねた。小学校1〜2年生向。

Table of Contents

  • にちよう日のおてつだい
  • 苗をそだてる
  • なかのよいきょうだい
  • いちごの芽がでてきた
  • うさぎのおはか
  • おばあちゃんのしごと
  • しぜんからのてがみ
  • 学校まで四十分
  • かなしいおもいで
  • 苗の芽がでてきた
  • 生活科学習の手引き

by "BOOK database"

Related Books: 1-1 of 1

Details

  • NCID
    BN07331271
  • ISBN
    • 4569585140
  • Country Code
    ja
  • Title Language Code
    jpn
  • Text Language Code
    jpn
  • Place of Publication
    京都
  • Pages/Volumes
    39 p.
  • Size
    27 cm
  • Parent Bibliography ID
Page Top