人事課長の戦略発想 : 「生きた」組織・人事はこう創る
Author(s)
Bibliographic Information
人事課長の戦略発想 : 「生きた」組織・人事はこう創る
ダイヤモンド社, 1986.5
- Title Transcription
-
ジンジ カチョウ ノ センリャク ハッソウ : 「イキタ」ソシキ ・ ジンジ ワ コウ ツクル
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at / 2 libraries
-
No Libraries matched.
- Remove all filters.
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
人材格差の“いま”、真の「生きた」組織・人事の構築が急がれる。昇進制度、戦略達成に役立つ教育体系、複眼の能力評価、専門職の育成強化、ニーズにかなった技術者の育て方などを具体的に描く。
Table of Contents
- 1章 なぜ採用が社会問題になったのか
- 2章 新人には開発型と守成型の教育を
- 3章 昇進制度は専門職が本流になる
- 4章 新人事管理の構築をはかる
- 5章 戦略達成に役立つ教育体系をつくる
- 6章 複眼の能力評価を導入する
- 7章 能力開発を評価される側からみる
- 8章 行動基準をつくって職場の活性化をはかる
- 9章 CDPと転勤で人材を育てる
- 10章 目的をはっきりさせて中高年の再開発をはかる
- 11章 戦う研究所をつくり技術者を育てる
- 12章 労使関係の新次元を考える
- 13章 逆差別を生むか男女雇用機会均等法
- 14章 逆転の発想で人事を活かす
by "BOOK database"