書物の歴史
Author(s)
Bibliographic Information
書物の歴史
(文庫クセジュ, 728)
白水社, 1992.3
[改訂新版]
- Other Title
-
Histoire du livre
- Title Transcription
-
ショモツ ノ レキシ
Access to Electronic Resource 2 items
Available at 162 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Note
参考文献: pi-iii
版表示は訳者の序による
Description and Table of Contents
Description
グーテンベルクの活版印刷術発明以来およそ500年、映画、ラジオ、テレビなどの発達普及によって、書物は未だかつてない大きな危機にさらされている。本書は小冊子ながら書物の歴史をその起源から説き起し、最新のマイクロフィルムやカードに至るまでの東西古今の全歴史を一望の下に収めた驚くべき本である。
Table of Contents
- 第1章 書物の起源、古代の書物
- 第2章 中世の書物
- 第3章 15世紀から1789年までの刊本
- 第4章 近代の書物(1789年以後)
- 第5章 書物の将来
by "BOOK database"