人間を彫る人生 : エルンスト・バルラハの人と芸術
Author(s)
Bibliographic Information
人間を彫る人生 : エルンスト・バルラハの人と芸術
国際文化出版社, 1992.1
- Other Title
-
Ernst Barlach
- Title Transcription
-
ニンゲン オ ホル ジンセイ : エルンスト バルラハ ノ ヒト ト ゲイジュツ
Access to Electronic Resource 1 items
-
Limited
Available at 46 libraries
  Aomori
  Iwate
  Miyagi
  Akita
  Yamagata
  Fukushima
  Ibaraki
  Tochigi
  Gunma
  Saitama
  Chiba
  Tokyo
  Kanagawa
  Niigata
  Toyama
  Ishikawa
  Fukui
  Yamanashi
  Nagano
  Gifu
  Shizuoka
  Aichi
  Mie
  Shiga
  Kyoto
  Osaka
  Hyogo
  Nara
  Wakayama
  Tottori
  Shimane
  Okayama
  Hiroshima
  Yamaguchi
  Tokushima
  Kagawa
  Ehime
  Kochi
  Fukuoka
  Saga
  Nagasaki
  Kumamoto
  Oita
  Miyazaki
  Kagoshima
  Okinawa
  Korea
  China
  Thailand
  United Kingdom
  Germany
  Switzerland
  France
  Belgium
  Netherlands
  Sweden
  Norway
  United States of America
Search this Book/Journal
Description and Table of Contents
Description
心に訴えるふしぎな魅力をもつ、北ドイツの芸術家バルラハ。いまヨーロッパで注目を浴びている。初の評伝。
Table of Contents
- バルラハとは誰か?—不思議な魅力をもつ人物への案内
- 1 芸術に至る道—バルラハの生い立ち
- 2 初期のバルラハ芸術—闇の中で手探りをする時期の作品
- 3 ロシア旅行で得た転機—パリと逆の方角に有益な刺激があった
- 4 安定と円熟の歳月の到来—独自の主題と方法をかちとったあと
- 5 ギュストロウのアトリエ—バルラハの後半生の舞台
- 6 劇作家バルラハの世界—20世紀によみがえった中世の神秘劇か?
- 7 劇となったバルラハ彫刻の世界—ギャストロウを舞台にした『青いボル』
- 8 ゲーテの詩とバルラハの版画—他者の文学作品にあたえた視覚的イメージ
- 9 重力への反抗—空中に漂う人物像の軌跡
- 10 1920年代—嵐の前の静けさの歳月
- 11 厄年—芸術に生きる権利を奪われた芸術家
- 12 舞い戻った天使像—ギュストロウの『漂う女』の復活の物語
- 13 形式と内容の調和—バルラハと同じ時代に生きた人々の証言
- 14 なつかしい晩秋の冒険旅行—バルラハの足跡を追った旅の思い出
by "BOOK database"