若狭猿楽の研究
著者
書誌事項
若狭猿楽の研究
(三弥井選書, 20)
三弥井書店, 1992.2
- タイトル読み
-
ワカサ サルガク ノ ケンキュウ
大学図書館所蔵 件 / 全64件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
注記
奥付の叢書巻号: 19
若狭猿楽年表: p414-424
内容説明・目次
目次
- 第1章 猿楽座の草創と発展(「座」の成立と三方地方;大和猿楽との交流;守護武田氏の文化的環境;武田信豊と「翁の大事」;若狭猿楽における「能」と「翁」)
- 第2章 猿楽座の定着と変動(酒井氏の若狭移封と猿楽;若狭猿楽四座と倉座への収束;倉大夫の変遷;近世の向笠江村氏;「神事能」と能禄;小浜藩の猿楽扶持と座の運営)
- 第3章 若狭鷺流狂言考(鷺流狂言の流入;若狭鷺流狂言テキスト考)
- 第4章 若狭猿楽の現在(近代における倉座;能上演形態の変遷;民俗芸能「倉座の一人翁」について;若狭の能面について)
- 資料編(鷺流狂言テキスト;鷺流三番三・間狂言テキスト)
「BOOKデータベース」 より