鬼女伝承とその民俗 : ひとつ家物語の世界
著者
書誌事項
鬼女伝承とその民俗 : ひとつ家物語の世界
雄山閣出版, 1992.2
- タイトル読み
-
キジョ デンショウ ト ソノ ミンゾク : ヒトツヤ モノガタリ ノ セカイ
大学図書館所蔵 件 / 全57件
-
該当する所蔵館はありません
- すべての絞り込み条件を解除する
この図書・雑誌をさがす
内容説明・目次
内容説明
謡曲・浄瑠璃・草双紙とさまざまに描かれた〈ひとつ家伝説〉が、どのように時代や地域環境、そして人々の生活文化にかかわってきたかを、その変化の歴史の中から明らかにする。
目次
- 序 ひとつ家伝説のはじまり
- 第1章 浅芽が原のひつと家
- 第2章 泊めた者を殺すという伝承
- 第3章 妙音院の石の枕
- 第4章 浅芽が原
- 第5章 浅芽が原ひとつ家の絵
- 第6章 安達が原のひとつ家
- 第7章 安達が原黒塚の歌と謡曲『黒塚』
- 第8章 安達が原の黒塚を訪れた人々
- 第9章 江戸時代の安達が原ひとつ家伝説
- 第10章 江戸時代の演劇に作られた安達が原ひとつ家物語
- 第11章 妊婦の胎児をとる話
- 第12章 絵画にみられる安達が原ひとつ家
- 第13章 現在の安達が原ひとつ家伝説
- 第14章 妊婦の服裂き譚
- 第15章 黒塚の岩組みは何を物語るか
- 第16章 嬰児を食う鬼女
「BOOKデータベース」 より